
ピアノ教室
レッスン内容
Piano
4歳から
ピアノレッスンの魅力とは?
お子様から大人まで、講師がご本人のレベルやご希望に合わせた最適な教材を選ます。ピアノを弾く楽しさを実感しながら必要な知識を身につけて、総合的に学んでいくことができます。楽しいから弾きたい、弾けるからもっと楽しい。演奏力を着実につけていくレッスンです。

4歳から大人まで。初心者から上級者まで。それぞれのスキルにあわせたマンツーマンレッスンが受けられます。
専門的にピアノ音楽を学びたい方や、音楽大学を目指す方に向けた「 音大受験コース」、幼稚園教諭や保育士を目指す方に向けた「保育コース」など、目的に特化したレッスンも別途ご用意しています。(応相談)
ピアノレッスン 内容紹介
初心者から上級者まで一人一人に合わせた個人レッスン
初級
ピアノに触ったことがない。昔やっていたけどすっかり忘れてしまった。そのような初心者の方から始められるコースです。基礎から分かりやすくレッスンします。
中級
指が慣れてきたら、一歩ステップアップした教材を使います。
練習曲教材
「ブルグミュラー 25 番」程度が目安になります。
上級I
様々な名曲集かを弾けてくるようになっていきます。
練習曲教材
「ソナチネアルバム」程度が目安になります。
上級II
高度な指使い、表現力を必要とする曲も選ぶことができます。
練習曲教材
「チェルニー 40 番」程度が目安になります。
ピアノレッスン 授業料金
教室開講時間 ... 月〜金 14:00~19:30
土 10:00~17:30
※祝日休み
Piano
ピアノレッスン 講師紹介

荒井 泉美
【経歴】
-
東京音楽大学 ピアノ演奏家コース卒業。
-
第12回北関東ピアノコンクールソロ中学1、2年の部第3位。
-
全日本ジュニアクラシック音楽コンクール高校生ピアノ部門第4位。
-
第20回日本演奏家コンクール大学生の部 特別賞受賞。
-
2017 年フランスで行われた夏期国際アカデミー in テイーニュに参加。

岡山 真奈
【経歴】
-
愛知県立芸術大学器楽専攻ピアノコース 卒業。
-
大阪芸術大学修士課程 首席卒業。
-
サントリーホールオペラ・アカデミーに合格し現在プリマヴェーラ・コース第6期生(ピアノ)
【一言】
音楽は日常生活に溢れ、人々の心を豊かにしてくれます。ピアノを通して自分の歌いたい音楽、言葉を奏でましょう!日々の暮らしに彩りと輝きを得られますように。
.jpg)
徳武 史弥
【経歴】
-
国立音楽大学作曲科在学中
-
新作初演作品の上演や即興演奏を行う団体Team Liaison代表。
-
トーマス・マンの「トニオクレエゲル」、「古事記」谷崎潤一郎の「春琴抄」など文学作品をモチーフにした作曲を中心に研究中。

岡倉 あかり
【経歴】
-
東京音楽大学ピアノ科を経て、同大学院修士課程鍵盤楽器研究領域(伴奏)修了。
-
中学・高等学校教員一種免許取得。
-
現在、講師活動に加え声楽や合唱の伴奏活動も行っている。
【一言】
音楽の楽しさを共有したいです!楽しみながら、一緒に成長していきましょう。

土手 愛理
【経歴】
-
東京音楽大学器楽専攻ピアノ科を経て、現在同大学院修士課程鍵盤楽器専門領域(伴奏)に在籍中。
-
中学・高等学校音楽教員一種免許取得。
-
声楽伴奏を中心に学び、オペラや歌曲の伴奏等の演奏活動も行っている。
【一言】
「音楽って楽しい!」の気持ちを大切に、一緒に成長していける指導を目指しています。

田中 くるみ
【経歴】
-
東京音楽大学 (音楽学部音楽学科) 楽器専攻 (ピアノ) を経て、
-
同大学院 (音楽研究科器楽専攻鍵盤楽器研究領域) 修士課程 修了。
-
中・高 教論専修免許状を取得。
-
第55回熊本県新人演奏会に出演。
-
二台ピアノによるピアノデュオコンサートを開催する等演奏活動も行っている。
【一言】
音楽は人生を豊にしてくれます。 長く楽しんで頂けるようなレッスンを心がけています♪

中村 由美子
【経歴】
-
武蔵野音楽大学出身。
-
デイ・サービスの音楽教室を20 年間やり続けています。
-
パピオンという連続ドュオで活動中。
【一言】
長く講師をさせて頂いていますので、どなたでも安心していらして下さい♪

山田 悠莉
【経歴】
-
東京音楽大学声楽専攻 卒業。
-
これまでに声楽を冨永 順子、釡洞 裕子、倉石 真、菅野 宏昭の各氏に師事。
-
現在、東京音楽大学院科目等履修生IIに在学中。
-
声楽、ピアノ、リトミックの指導や合唱指導の補佐を行う。

楠 帆乃美
【経歴】
-
東京音楽大学ピアノ科卒業後、同大学院鍵盤楽器研究領域 (ピアノ) に進学。
-
東京音楽大学 ピアノデュオ修了演奏会に出演。
-
中高一種音楽教員免許取得。
【一言】
明るく、楽しく、音楽、ピアノに触れていきましょう!!





